Early Summer 新体制!
11月に入りましたね〜昨日はハロウィンナイト、そして新月New Moonでした。
新月に新しいことを始めるとうまくいくと言われています☆
それまでの流れがリセットされるタイミングでもあるので、私は昨日美容院の予約を入れておき、この半年くらい全然うまくまとまらず…(´-`).。oO伸ばしたいのか切りたいのか、方向性を見失っていた髪をスッキリと切ることに成功しましたv
ところで新体制です。
①運営メンバーを3人から6人へ
②会場予約からメニュー発表、出欠確認、駐車場予約までを役割分担
③全体連絡をLINEからメール配信へ
①運営メンバーに関しては、CHIEちゃんの出産が近づいていること+私(AKIKO)が前回体調を崩し、そんな場合のフォロー体制が必要と感じ。
アロマ講師役のKANAちゃん、お料理の新講師役でHANAちゃん、PCスキルがばっちりでお手伝いを申し出てくれたRISAちゃんに新たに加わってもらい。
②③新たな6人体制で、以下図のとおり役割分担し、メール連絡もこのブログ同様に1つのアドレスをみんなで共有する形になります!
そして変更点も2つ。
①アシスタント役の割り振り
②駐車場の優先順位
①アシスタント役に関しては、これまで先着順で立候補してもらっていたのに片寄りが出ていたので。
今後は出席者の中で順番に割り振りさせてもらい、もし都合が悪ければ申し出てもらう形となります。
②駐車場に関しては、これまで子連れメンバーだけを優先でその後は希望者としていたところ、毎回車で来てくれる遠方からの新規メンバーが増えたので。
講師役以外の枠2台のうち、1台分は子連れメンバーで順番、もう1台分は遠方メンバーで順番に回す形にしたいと思います。
いろいろスッキリとまとまり、先日MAMIちゃんに「会社みたいになってきたね〜」と感想もらいましたが(笑)
それもそのはず⁇Plan(計画してみて)→Do(ひとまず試しにやってみて)→Check(問題点を洗い出し)→Action(改善策を取り入れる)という経営戦略の基本となるマネジメントサイクルをこのサークル発足時から何気に取り入れてます╰(*´︶`*)╯♡
お料理とアロマはいい感じになってきたので、残る課題は手芸…講師役を立てず、なんとなくやっているので作るものもペースもそれぞれで、1回完結しないので作りかけ状態が〜
また良い案があれば是非!!アイディア求む。
マネジメントサイクルは、Plan→Do→Check→Action→Plan→Do→…とずっと続いていくので、いろいろやってみて改善ポイントがあれば柔軟に取り入れ、やっていきましょう(๑>◡<๑)
Written by AKIKO
0コメント