ベジブロスって⁇
子供達の体調不良、肌荒れをキッカケに、食生活を改めて見直そうと…
昨年、お塩を海の精(海水100%、天日、平釜の完全国産)に変えました。
その海の精サロン(料理教室&勉強会)が、タカコナカムラホ-ルフ-ドスク-ルにて行われるとのことで、早速行ってきました。
塩麹、ベジブロス、50度洗いなどで有名なタカコ先生の講座とあり、満員御礼。
タカコ先生から、ベジブロス、50度洗い、塩麹、麹を用いたお料理を教わり、試食がてらのランチ。その後は、日本古来のス-パ-フ-ド(味噌、醤油、ノリ、梅干しなど)日本ついての講義を受け、海の精会社社長さんから、塩についての講義を受けました。
ベジブロスとは?
「ベジ」は「野菜」、「ブロス」は「だし」の俗語。ベジブロスとは、野菜のクズ(皮、人参やカブの頭など、捨ててしまう所)を水で30分程煮出したス-プのことです。このベジブロスには、最近流行りのファイトケミカファイトケミカル(植物に含まれる抗酸化物質)が豊富に含まれ、免疫力などのアップなど、最近注目されてます。
知ってはいたが、初めて食してみて、とても野菜のクズだけで作ったとは思えない位に、旨味タップリの甘いお出汁。これを使えば、ゴミも減り、健康にもよく、美味しい料理が出来る、魔法のス-プですね。
そして、50度洗い。これまた凄い。
50度のお湯に、食材を浸けるとヒートショックという現象によって食材の表面の気孔が開き、細胞に水分を取り込むことができるため、みずみずしい状態になるという現象。
そんなに熱いお湯に入れて平気なの?なんて思いましたが?これまた不思議、クタクタのほうれん草が見る見る蘇る〜
モヤシなんかは、買ってきて、50度洗いしてから、保存すると1週間位シャンとしてるらしいです。
早速、ほうれん草、キャベツ、苺など、やってみましたが、本当〜鮮やかな色になり、より旨味も(^^)
残留農薬も、水で洗うより、より洗い流してくれるとのこと。やはり全部無農薬野菜を購入は、実際難しいので…これは、本当にオススメです。
お肉やお魚にも効果的とのことですが…イマイチ勇気なく…今度やってみます。
ナムルは、50度洗いしたお野菜を塩麹につけたもの。シャキっとして、美味しかった〜。
コチジャンは私には少し辛かったですが…
納豆麹が、麹と納豆、人参、昆布を混ぜたもので、ほんのり甘く本当美味しかった。コチジャンが辛かったので、私には嬉しかった。
ベジブロスのス-プは、片栗粉ではなく、レンコンのすりおろしで、トロミ付け。これ、なんでも使えそうです。
デザートに、甘酒に煮小豆を混ぜ、フ-プロにかけたスムージ-を頂きました。お砂糖ゼロですが、甘酒の自然な甘さが、これまた美味(^^)甘酒は、麹をお湯で割り、炊飯ジャーで寝かしただけ。これはデザートに使えそう。
全てのお料理が、目に鱗?簡単かつ、栄養たっぷり、直ぐに応用出来そうで、本当に勉強になりました。
和のス-パ-フ-ド、お塩のお話は…長くなりそうなので、またこの次に〜
とにかく、ベジブロス、50度洗いは、オススメです。
by KEIKO
0コメント