5月Aroma&Sweets☆アロマジェルとハーブクッキー作り
卒園・入学シーズンを終え、KANAちゃんのアロマ講座とスイーツ作りのコラボで活動を行いました!
スイーツはローズマリーのクッキー、ミントのクッキー、そしてローズのムラング。材料はこちら。
よつ葉のバターをクリーム状にして、お砂糖の代わりに羅漢果の身から採れるラカントSという甘味料を使用。
お砂糖と同じ分量で置き換えられるのに、カロリーゼロ、糖質ゼロ、しかも天然素材。素晴らしい〜
雲仙赤たまごの卵黄をミントとローズマリーのクッキーに、卵白はローズのムラングに。
焼いている間にアロマジェル作りをする準備をKANAちゃんがささっと済ませてくれていて。手際の良さ!
一方、私はミントとローズマリーのクッキー作りの過程を一切写真に残せず( ・∇・)
こちらはムラングの生地を鉄板に乗せているところをかろうじて。
久しぶりのサークルで、お喋りに夢中になっていました!!
薔薇の花びら(ローズペタル)が丸ごと入った焼く前のムラング生地。
ほんのり青みがかったものが低温で80分焼くと、焼き色がついて変化。
この間にアロマジェルに使う精油選びで、様々な香りを楽しみながら選んで至福の時!
ホホバオイルに好みの香りを混ぜ、オーガニックのアロエジェルを注ぎ〜
これを混ぜ混ぜして、ビタミンEも入れて完成!
ジェルのぷるぷるツヤツヤ度が美しい〜見ているだけで癒しが。
持ち帰り用の可愛いボトルにラッピングまで用意してくれていたKANAちゃんさまさま☆
それぞれ選んだ好みのカラーのラベルがまたまたいい感じ♪
クッキーの試食のお供に、フォションのアップルティーの茶葉とローズペタルをブレンドして。
今回、口に入れるとホロっとくずれるサクサクの食感を意識してのレシピにしていたのですが…
持ち歩きには不適当Σ(゚д゚lll)
箱や缶を用意して、崩れないよう準備が必要でした!
試食をした残りを持ち帰ることを想定し忘れていて、失礼しました〜(汗;
でもアロマとハーブで癒され、今回も楽しく活動できたことに感謝です☆
Written by AKIKO
0コメント