ついに夏休み!
先週ついに子ども達のバレエの発表会が無事、終了しました。
2年に1度の催しで、前回は長女が1年生の時。今回は3年生と年長、姉妹で3曲ずつ計6曲+フィナーレの出番がありました。
どんな習い事でも、試合や合宿、記録会、イベントへの出演など、親の出番があるかと思いますが、バレエは基本発表会だけなので普段はレッスンの送り迎えだけ。
しかも天候に左右されないスタジオでのレッスンなので、その点は楽だな〜と思っているのですが、、
発表会の3ヶ月前くらいになると、プログラム順での3時間通し練習が始まり、普段のレッスン+週末の合同レッスン、衣装の受け渡し、親の係決めなど始まり出し。
1ヶ月前になると、本場どおりの衣装や小物をつけての合同レッスンが毎週となり。この衣装がなかなかの曲者(。-_-。)
レースやビーズなど、繊細な作りである上にレンタルなのでほつれや破れが生じた場合、1着につき4〜5万円かかると注意があり、着替えはもちろん子どもだけではNG。
というわけで、衣装替えには神経を使い、2人分で8回の着替えと出番の際には客席の関係者席にそっと滑り込み見守る緊張感…!
また、当日は18時開演ながら昼夜2食分を持って朝9時半に会場入り。50名近くで楽屋を使うので、各自レジャーシートを敷きそこで休憩したり食事を取ったり。
お昼は、しそわかめと鮭の2種類のおにぎり、リクエストの玉子焼き、エビチリ、タコとわかめの酢の物、デザートにデラウェア。
夜は照り焼きチキンとレタスのサンドイッチに、楽屋には入れないけど観に来るパパとじいじばあばもロビーで食べられるよう、大人向けにスモークサーモンとクリームチーズ、ディルの入ったサンドイッチも準備しました。
お友達にもたくさん観に来てもらい、特にプレゼントを頂いて申し訳ない〜〜ヽ(´o`;と思いつつも。
開場して受付に預けてもらうと本番前の楽屋に届き、それで朝から場当たりやリハーサル、待ち時間で疲れてきている子ども達のテンションがぐん!と上がるのでとっても助かり!!ありがたい〜(^人^)
また、フィナーレ後にロビーで観に来てくれた友達と会えるのも朝からずっと楽しみにしていて。遅い時間まで残ってもらえて感謝!!
さて、本番さえ終われば、あとはゆっくり休養するだけ。と思っていたのですが…
疲労から長女の免疫力が低下し。もともと患っていたところが炎症を起こして腫れ上がり、翌日から2日連続病院通い、夜も痛み止めが切れると痛がって泣いて眠れずの時間が続き。。
それがようやく治まり、いろいろな意味でやっと晴れて夏休みに突入!という状態になってきました。
台風も近づいてきているようですが、気持ち的には穏やかです。これから楽しめるといいな♪
Written by AKIKO
0コメント