クリ-ンアップ作戦と冬の収穫体験

土曜日、少し寒いが、気持ち良いお天気の中、朝早くから、JA主催の不法投棄撲滅キャンペーンに参加。

都筑ふれあいの丘にある、ごみ処理場裏の農業地域は、昔から不法投棄が多く、その現状を知り、地元農業への理解を深めようと言うイベント。
都筑ふれあいの丘駅に集合し、駅前からスタートし、農業地域周辺のごみ拾いを行い、不法投棄の実態を確認、実際にごみ収集車が、大型ごみを処理する所を見学しました。
子供達は目の前で、バギバキ壊されながら、ごみが収集車に収まる様子を、一番前で体験。興味しんしん熱いまなざしで見学していました。 
 最後はお待ちかね、冬のお野菜収穫体験。
大根はかなり大きく長いので、引っこ抜くのが大変でしたが…人参は面白い位に簡単に抜けるので〜いや〜沢山抜きました。子供達2人で40本位収穫したのでは?
長ネギは、細いけど、根が強く、ちょっと苦労してました。
今日の戦利品はこちら〜(これでも、少しおすそ分け後)
いや〜凄い数のお野菜達(^ ^) 今年は野菜高騰の為、本当助かります。
この日の夕飯はハンバーグ。う〜ん大根を上手く使えないかな…いつもの煮込みソ-ス(ケチャップ、ソ-スでデミグラ風)に、大根おろし、人参おろしを入れ煮込んでみたら、野菜のトロミタップリ、濃厚な美味しい煮込みハンバーグに^_^
子供達もバクバク一杯食べてくれました。
(写真撮り忘れた(*_*))

翌日はお野菜タップリの雪見鍋(大根おろし)。ごま油で焼いたお餅をトッピング。寒いこの季節には持ってこいの一品。大根の葉もごま油で炒めて、おかか和えに。

朝8:45集合と、早起き苦手な一家には、少しハ-ドでしたが…ごみ処理のお勉強しかり〜土と戯れお野菜収穫。そして美味しいお料理〜とても楽しいイベントでした。
来年は、是非皆さんもいかがですか?

申込方法ですが…
毎年、9月か、10月の区報に、募集要項が掲示されます。
今年はこんな感じでした。
11月1日から申込となっていますが、今年は野菜高騰の為か?応募者多数となり…何と…11月1日に申込した方々しか参加出来ませんでした。来年参加をお考えの方々〜お気をつけて〜

Written by keiko

Early Summer

お料理・アロマ・手芸 暮らしを楽しむサークル