クリスマス・スワッグ作り&キャロットジュース

今週は東京・横浜でも初雪が降り、もうすっかり冬気分!秋はどこへ〜〜W(`0`)W

最近はハロウィンが終わり次第、店頭ではクリスマス商品が並び。うちの子ども達も早くクリスマスツリーを出してぇと訴えてきますが。

クリスマスの装飾を出すと一気に年末気分になり、いろいろ気も急くので我が家は毎年12月に入ってから解禁です。

ただ本日、以前から申し込みをしていた中川西地区センターでのクリスマス・スワッグ作りに行ってきました!
玄関先に飾るといえばリースが主流でしたが、このスワッグ、2年ほど前から日本でも流行り始めていて業界では確実にこれからどんどん出てくると言われているそう。

ただ束ねていくなど、作り方は様々あるようですが、今日はワイヤーでパーツを作り留めていくスタイルを教わりました!

最初はこんな感じで、ただグリーンが並んでいるだけで、形も飾りも自由。個性が出ます〜と言われ、ちゃんと仕上がるか不安でしたが…
ベースは全体に長めにしてエレガントさを持たせたいとイメージしつつ、飾りはゴールドなどは避けてナチュラル系でまとめ。

枝を使うといいなど、講師の先生にもちょこちょこアドバイスを頂きながら♪最後はリボンをスモーキーなグリーンにするかシャンパンゴールドにするかで迷いΣ(-᷅_-᷄๑)

気に入ったものが仕上がりました!!嬉しい〜☆

そしてこのスワッグを飾り付けた直後、公園に遊びに行っていたパパと子ども達が帰宅。

サークルメンバー、KEIちゃんからのお裾分けの野菜を抱えてきました!
何の料理に使おうかと考えていたら、パパからキャロットジュースのリクエストがあり早速。

濃いめのジュースを作りたく、人参5本、大きめのりんご1個をジューサーにかけたところ水分が足りずどろっとしすぎたので水少々を加え。

すると当然水っぽくなったので、バナナ3本を追加すると濃厚さと甘みも出て、美味しくなりv子ども達もおかわりー!の声。
自然のものにたくさん触れると、気持ちも元気になってくる気がします!

さて来週からついに12月。クリスマスの準備と、我が家はお誕生日続きになるのでまさにホリデーシーズンの到来です。

Written by AKIKO 

Early Summer

お料理・アロマ・手芸 暮らしを楽しむサークル