3月☆Aroma Mix☆活動報告
3月2日(木)、第3回Aroma Mixを開催しました♪
今回は、料理室ではなく畳のお部屋で💕
みんなで旅館に来た気分になりながら、
まったりとした心地よい雰囲気のなかで
はじまりました💞
まずは、足浴用のバスソルトに精油をブレンド。
ラベンダー、ティートリー、グレープフルーツの中から選んでもらいました。
どれも、足浴にオススメの精油💕
精油は水に溶けないので、
ソルトに混ぜてからお湯に入れるとなじみやすいのです♪
そして今度は、フットトリートメントに使うオイルに精油をブレンド。
この時間、楽しい~💞
だんだんみんなの好みが分かってきたなー👌
すごい!!と思うのが、
みんな、
これは受け入れられない、という香りが
少ない人が多いです。
好みはあるけれど、どんな香りでも受け入れられる。
自分の中に、
受け入れられない部分が多いと、
精油の香りの好みにも出てくるといいます。
イライラしてたり、
自分の事が大嫌いだったり、
周りも苦手な人が多かったりすると、
なかなか香りも受け入れられない事があります。
アロマ参加者メンバーさんたちは、
自分の事も、周りの人の事も受け入れられる
心柔らかな方々なんだなぁ~
実は、私、
カモミールが苦手💦
自分の中にある母性を否定しているのかも~
ローズが苦手な方、
自分の中にある女性性を否定してるのかも~
とかね。
これは、例えばの話ですよ♪
ブレンドが完成したら、
先程のバスソルトを入れた足浴体験💞
足が温まると、心も温まって、
身体が緩んできます♪
もうね、浴衣に着替えてこのままお泊まりしたい気分でした(*^^*)
足が温まったら、
いよいよセルフフットトリートメント♪
足裏にある、全身の反射区をグリグリ流す👍
特に、腎臓~輸尿管~膀胱の反射区は、
老廃物の排泄を促すとても大切な反射区なので、
反射区の場所をきちんと確認するために
一人一人触らせてもらいました。
イタタタ~
という声もあれば、
気持ちいい~、
全然痛くない~、
等々、
人によってそれぞれ。
痛い方は、
身体がだんだんズルズル後ろに下がっていく(笑)
かかと周りの反射区(子宮、卵巣、骨盤)も、
痛いという人が多かったです😁
私の事が鬼に見えるという声も(笑)
なかなかない機会なので、
こんな痛みなんだよということを体験してほしかったので、ちょこっと強めに刺激してみました😁
今回は少人数だったので、
一人一人の足を触らせてもらい、
個人的にすごーく楽しかったですし、
勉強になりました✨
今回のハーブティーは、
ダンディライオンを中心に、デトックスをテーマにしたブレンド🎶
利尿作用のあるハーブもたっぷり入ってます。
それを飲んでもらいながらの講座だったので、トリートメント後、早々お手洗いに行かれる方も👍
足がスッキリしたところで、
担当をAkiちゃんにバトンタッチ。
お待ちかねの、ティーフード💕モッフル💕
モッフルとは、
ワッフルメーカーでお餅を焼いたもの✨
ビタントニオのワッフルメーカー💕
これで、お餅が焼けるなんて!!
トッピングのあんこもAkiちゃんの手作り💕
きな粉も、生活クラブの青きな粉にてんさい糖と、黒糖を混ぜたものをAkiちゃんが用意してくれました💖
お砂糖についての細かい説明もあり、
GI値の低いお砂糖を使用した方がいいという事を知りました!
この手作りあんこに使っているお砂糖はGI値の低いてんさい糖💕
きな粉も一緒にとれば、身体にもいいですね✨
焼けたモッフル、
こんな感じ~💞美味しそうです😍
青きな粉とあんこをたっぷりトッピングして💕
お皿とお箸も春らしい可愛いチョイス✨
さすがセンスのいいAkiちゃん💕
ルピシアの黒豆緑茶と共に💖
みんなで頂きました💕
本当に美味しかった!
お料理室と違う良さが和室にはあり、
終わったあともまったりとおしゃべりタイムが💕
みんなで輪になって出来たのが良かったです💞
今回の活動も、心のそこから楽しませてもらいました!!
皆さまいつもありがとうございます💞
次回の活動も楽しみです✨
Written by KANAKO
0コメント