小学生の夏休み!1日のスケジュール表
今日から我が家の長女は夏休み。一方、次女は明日から幼稚園の一泊保育です。
今年はバレエの発表会の準備と、このサークルの立ち上げ準備の優先順位が高く、一泊保育の準備(・Θ・;)アセアセ…でも必要なものは揃えてあるので、あとは詰めるだけ!の、はず(笑)
ところで小学生です。夏休みです!幼稚園生は、楽しく元気に遊べればいいだけなので、バランスよく予定を入れていれば何とか乗り切れます。が、小学生。
読書感想文、自由研究、そして各科目ごとの宿題など学校からの課題に加え、特に中学受験を予定しているわけでもありませんが、親としてはこの夏で苦手なポイントを克服するためのプラスαやって欲しいとの欲も出るわけで。
前置きが長くなりましたが、学校がない分、生活リズムを整えるために毎年夏休み初日には夏休み中の1日のスケジュールを親子で決め、表にしています。今日は、そのスケジュール表の紹介です(*゚▽゚)ノ
右が子ども用、左は自分用にプリントアウトしました。夏休み、予定がないとついついママの生活リズムも乱れがち(笑)朝出遅れると、家事タイムと子どもの飽きるタイムが重なって、カオスです(´□`;)=
特に今年は、自分の資格取得のための勉強もこの夏休みを利用して、と企んでいるのでざっくり家事タイムとフリータイム、勉強タイムを分けておきたいと思います。
これらのフォーマットは、以下のサイトから誰でも無料でダウンロード可能です♪ここで紹介したもの以外にも、ディズニーのデザインなどいろいろ揃っているのでオススメですよ(^▽^)/
個人的には、計画していたものができたら色を塗ったりシールを貼ったりスタンプを押したり、日々小さな達成感が得られるものがいいと思います。子どもだけでなく大人も、できた!というわくわく感は脳の快感となり、努力が辛いものではなく簡単に楽しいものと感じられるようです☆
長女のこの夏の目標は、「ママに言われる前に勉強する」でしたが、3者面談で担任の先生とも相談し、「時間を決めて勉強する」に変更しました。ママだって「宿題やったの?」「勉強したの?」はできたら言いたくないワード。本人が決めた時間どおりにやってくれさえすれば、言うことなしですよね!
Written by AKIKO
0コメント