HARNEY & SONS*ハーニー・アンド・ソンズ

またまたRISAちゃん撮影の素敵な写真にてご紹介★

10月のCookingでお出しした、HARNEY & SONS(ハーニー・アンド・ソンズ)のホットシナモンスパイスティー。

飲むと誰しもびっくりする甘さ!砂糖が使われていないとは思えない糖度が、スイートクローヴやシナモン、オレンジピールなどから醸し出され飲むと身体が芯からぽかぽか。

これからの季節、特に今日のように冷え込んだ日にはたまらない一杯となります。

この茶葉と出逢ったのは、湘南T-SITE2号館2FのFRESCAにて。
もともとハーニー・アンド・ソンズ自体はたまプラのDEAN & DELUCAで購入したことがあり、新しい味を試してみよう♪と思ったのがきっかけ。

FRESCAにはカウンター式のちょっとしたカフェがあり、好きなティーを注文してその場で飲んだりテイクアウトできたり、その日のティーは試飲もできました(^^)v

紅茶会のオスカーを受賞★彡

活動日には、イギリスのお茶と紹介してしまいましたが、正しくは「英国の紅茶の伝統を基に、1983年ニューヨーク郊外にて創業」でした;ごめんなさ〜い

楽天店もオープンしているようで、そこに詳しいブランドヒストリーが出ていました!

1缶にサシェ20個入りで2,000円(税抜き)です。でもこの味と香りだったら納得の価格。

うちにもう1缶あるのはパリティー。
こちらは香料ではない天然のバニラがブレンドされ、フルーツと柑橘類のフレーバーの甘みに癒されます(*´꒳`*)

至福の一杯。

今は閉店してしまった、大阪・西梅田のハービスに入っていてサークルメンバーのCHIEちゃんも好きだったというMARINA DE BOURBON(マリナ・ド・ブルボン)というティーサロンのオリジナルブレンドティーを彷彿とさせます。
我が家でお馴染みのマリナ・ド・ブルボンの茶器とティー・コージー達。

こんな感じで紺のテーブルクロスを基調に、白とゴールドをアクセントにしたサロンはほんとに素敵で大好きでした!何故なくなってしまったのか〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ティーカップをもう2セット買っておけば!!

ふぅ。興奮して話がズレましたが、そんなわけでハーニー・アンド・ソンズ、今1番お気に入りの紅茶ブランドです。

缶も可愛いから、中身がなくなってもきっと捨てられない(〃ω〃)

HARNEY & SONS
(ハーニー・アンド・ソンズ)

Written by AKIKO 

Early Summer

お料理・アロマ・手芸 暮らしを楽しむサークル